日本人である私達は、なかなか英語で他人とコミュニケーションをとることに自信を持てなくて悩むことがすごく多いと思います。私からしたらかなり英語ができる夫でさえ、第一言語のように話せない英語に自信を持てることはないと今でも言っています。アメリカ生活3年、さらに社会人になってから様々な国に出張へ行き、ずっと英語を使ってきているけれどそう思うと言います。そして実際に子どもたちから英単語の意味を聞かれて答えられないことも普通にあるんです。
先日、日本人のファミリーと話していた時に興味深い会話を聞きました。私は、日常会話もまだ十分にできるとはいえないレベルで日々の学校のママや先生との会話にド緊張して、流暢に英語を話す人たちに劣等感を感じまくっているという現実です。なので、ビジネスレベルで話せる人たちって本当にすごいとずっと思っているという話をしたんです。すると、実はビジネス会話よりも日常会話の方が難しいっていう捉え方もできるんですよと言われました。ビジネスも、その職種によったり取引先の人の言語によったりするのかもしれませんが、ビジネスの方が決まった言い回しが多いんじゃないかなとその方は言っていました。だから、意外と子供の学校の話みたいな仕事の話以外のところに話が及んだ瞬間しどろもどろになっちゃうみたいなことがあると。それは私を勇気づけるために言ってくれたのかもしれませんが、そこにいた人はみんな頷いていました。
正直、欧米人と話すと何倍も緊張してしまう
結局のところ国籍や文化が違っても人間ってみんな似てるんだなーと、この海外生活で数えきれないくらい実感してきました。そこにはなんの嘘もないし、本当にそう思うのです。
それなのに、アジア系の人と英語で話すよりも、欧米系の人と話す方が緊張してしまうってありませんか?私はずっとそうで、まだそこから抜け出せずにいます。でも、話してみると優しい欧米人はたくさんいて(当たり前の話なのですが)、私の悲惨な英語を一生懸命聞き取ろうとしてくれます。そして言いたいことを推測してくれて、単語が出てこないときはフォローして話を進めてくれたりします。これも、よく考えたら人間ってその相手と話したいと思ったらみんな自然とやることですよね。私達日本人も、外国人が日本語で一生懸命なにか話そうとしているのを聞くときは、相手がうまく話せなくても言いたいことを推測して、反復したりして話していると思います。幼い子どもと話すときも似たアプローチをしているんだと思います。
そう頭では分かっているのに、なんででしょうね。やっぱり緊張してしまうんですよね。
話せなくてもいい。コーヒーモーニングに参加しよう。
インターのママ同士の付き合いで一番多いのはコーヒーモーニングではないでしょうか。子供を学校へ送ったあとにカフェでママ同士で集まっておしゃべりして、学校のことや子供のことやその地域の情報交換をしたり、みんなでプレイデートの予定を立てたりします。
私もまさに今日、次女のクラスのコーヒーモーニングがあって行ってきました。初めましてのママが多い初めてのコーヒーモーニングだったのでこれまたド緊張で、朝から口の体操をたくさんしました。今日は8人のママが集まって、そのほとんどがネイティブレベルと私よりもうまい人ばかり。でも、私は前の学校で外国人ママたちとの集まりで学んだことは、英語をうまく話せることはあまりみんな気にしていなくて、いちばん大事なことは自分の意見を言ってみたり、話題を振ってみたりすることだと。そして、そんなの無理というレベルであったとして、そこに顔を出すというのはすごく大事だと私は思っています。
今日も、私以外にも新しいママがいて、その場に来ていないママたちのことをクラスママが説明してくれていたのですが、その中に何人かはコーヒーモーニングのような集まりにはいつも来ないというママもいました。それ自体は普通にあることだと思いますが、そのうちの何人かは英語ができないから来ないんだと思うというママもいたんです。でも、きっとコーヒーモーニングに参加している英語が上手なママたちは英語が話せるかどうかは多分どうでもいいと思っているんじゃないかなと思います。そもそも、インターに入れる親は子供をいろんな文化や背景を持った友達と触れ合ってほしいと願っており、異文化に理解があるママが非常に多いです。なので、英語が下手な人がいるというのは分かっているのです。
私も、前の学校のネイティブ圏のママたちに相当鍛えてもらっての今があるので、コロナで一時帰国をしてから戻ってきたときには今ほどの英語力はありませんでした。なので、聞くのが精一杯というか。会話に割って入るなんて到底できないし、聞かれたことに文章で答えるのもあたふたするような状態でした。でも、誘いがかかったすべての集まりに行きました。どんなに忙しくても。どんなに気まずくても。これ以上の実践的な英会話レッスンはないという気持ちもありました。帰りの車の中で落ち込んで泣くことも何回もありました。
気持ちが持ち直せないまま、引きこもりたくなる日も余裕でありました。お迎えでも誰とも話したくないと思う日もたくさんありました。でもどこかでは、これを乗り越えないとその先のステージには行かれないし、この先のステージに行くことができれば、今はまだ観ることのできていない世界が見えるという気持ちがありました。
そして、たまに、たまーにあるんです。自分でもびっくりするくらい英語が口からスルスル出てくる日が。もちろん、自分レベルの、ですが。でもそれでもいいんです。それができた日は自然と話も盛り上がるんです。そして、帰りの車の中ではもう子供みたいにウッキウキになるのです。そうなると、やっぱり辞められない。外国人ママと話さなければ全く知りもしなかった話とか、新しい視点が聞けたりすることもたくさんあります。そして、外国人とは思えないくらい自分と似た感覚の人と出会ったときもなんとも表現できない嬉しさがあります。そして、話せば話すほど、世の中にはいろんな人がいるんだということを実感することができるんです。これを実感するということがとても楽しいです。
で、今は英語がペラペラに見える人でも意外と私みたいにものすごく苦労してきた人っているんじゃないかなと思います。そして、どんなにきつくても、参加し続けたら耳は慣れます。英語も聞こえてくるし、意味が分からなくてもよく聞く単語っていうのが出てくるはずなんです。それを調べるんです。そして自分の中に聞ける英語を一つずつ増やしていきます。それに、話せなくても頑張って話そう、みんなとコミュニケーションしようとして参加し続けるとそれを好意的に思ってくれるママがきっといます。そしてそういう人は、英語が壊滅的にできない私をたくさん助けてくれました。孤独にならないように輪の中に入れてくれたりするんです。
だからもし、これを読みながら、英語でのママ付き合いに不安を抱えてる人がいたら、ぜひ勇気を出して飛び込んでみてほしいです。うまくできなくてもいいんです、だってうまくできない日ばっかりだから。まずはそこに行くというアクションを起こした自分を褒めてあげるべきだと思うんです。
褒められる日もあれば、一言も話せない日もある
私は元々、人見知りで小学校低学年の頃は友達と呼べる子が一人もいないかも?というくらい大人しい子供でした。自分から話しかけるなんて日本語であっても無理だったのです。小学校高学年くらいから友達とのコミュニケーションの取り方も分かってきて、以降は普通に友達に恵まれて育ってきたのですが、やはり根本的なタイプというのは大人になっても変わらなくないですか?
話しかけてもらったほうが楽だし、話しかけるにはすごく勇気がいります。ただ、私は子どもたちを私が海外で育てたくて今ここに住んでいるので、子どもたちは私よりもずっとずっと自分から新しい友だちを作らなくてはいけない環境に放り込んできました。私は子どもたちにそうしているのに、私が頑張って友達を作っている姿を見せないでどうするんだ!!という思いが何よりの原動力かもしれません。
英語を勉強するのもそうです。会話も非常に大事ですが、文法を勉強するのも単語を覚えるのもやはり大事です。なので、子どもたちが学校へ行ってる間にいろいろな方法で今も勉強を続けています。これも子どもたちにだけやらせるんじゃなくて、ママも苦労してると見せたいからなんだと思います。ママが他のママと必死に話してる姿を見て、失敗してる姿もたくさん見て、それがきっと彼女たちにママも同じなんだと感じさせ、勇気を持つことにつながると信じています。
でも。「あなた英語上手ね!」と褒められることも極稀にあるんです。先程も書きましたが、なんでか分からないけれど英語がスルスル出てくる日が数ヶ月に1回くらいあるんですよwそうかと思えば、先日学校であった親と先生の懇親会のようなものでは、一言も言葉を発せず、したい質問もできずに帰ってくるという。なんだか変な緊張モードに飲まれてしまう日も全然あります。決して周りが威圧的だったとかそんなことは一切ないんです。そして、そういう自分に落ち込んで涙が溢れてくることもよくあります。
でもいいんです。それでもやっぱり楽しいと思えるから。失敗することの方が多いのですが、それでもたまにあった自分の中でのいいことがそれまでの嫌なことを一瞬で吹き飛ばしてくれます。そのくらい、自分の目で世界を知るということが楽しいし、こういう環境の中で子どもたちに成長していってもらいたいなってそこは6年経っても変わらずにそう思います。
それに、この歳になってもこんなに心が動く日々を送れるというのはとても幸せなことだと思っています。だから、コーヒーモーニング行ってみてほしいです。
コメント