娘たちの新しいスクールが始まってまだ数日です。毎日帰宅後に今日の発見を教えてくれるのですが、私もびっくりすることが多くて聞いていて興味深いです。
私は、日本の教育をずっと受けて育ちました。英語に関しては留学経験はありません。約半年間のワーホリに行った以外は独学です。
私が中学で習った記憶では、相手が言ったことを聞き返したいときは”Pardon?”や”I beg your pardon?”と習いました。もう一度言ってくださいという意味ですよね。でも、英語を勉強していくうちにネイティブはPardon?なんて使わないと言われたんです。そういう経験のある方はたくさんいるのではないでしょうか。
実際に今までもSorry?がほとんどで、それで困った経験もなかったし、周りの人たちの英語を聞いていても確かにSorry?やExcuse me?を使っているのでそういうものだと思っていました。
ただ、前の学校のときにPardon?を使っている外国人を見たような記憶があり、あれ?使う人もいるんじゃん!と、思った記憶もかなりうっすらとありました。
長女の先生は”Pardon?”を普通に使うようです。娘も今までの学校ではそう言われたことがなかったようで、最初はびっくりしたそうですが、先生はその後もよく使うので、それが普通なんでしょうね。
私には分からないのですが、子どもたちはイギリス英語の発音の特徴もつかんできて、家で真似して教えてくれたのですが、「分かる!」と言っていたのは子供たちだけで私は全くなんのことを言ってるのか分かりませんでした。。。
でもおもしろいです。いろいろ娘たちから聞いた話やイギリスの学校事情を調べてみると、かなり忠実にイギリスの学校のスタイルをそのまま採用しているようです。私はイギリスに旅行で行ったこともないので、新しい発見がたくさんあって面白い。
学校からのレターを読んでいても今まであまり見たことのない単語が頻発してたりします。startのことをcommenceって単語で表現するんですが、commenceだらけw本当によく出てくるのですぐに覚えられてよかったのですが、イギリスではよく使う単語なのか、私の語彙力の問題なのか。
whilstやamanstもよくでてきます。これはまだ慣れず、非常に読みにくいのですが頑張って慣れていきたいなと思います。
コメント