AIを使えば、英語の勉強もラクになる!
英語の勉強、毎回見てあげるの大変じゃないですか?
子どもに英単語の意味を聞かれたり、英作文の添削を頼まれたり…。
親として手伝いたい気持ちはあるけれど、「英語が得意じゃない」「教え方がわからない」「そもそも時間がない」 という悩みを抱えている人も多いはずですよね。
でも、ChatGPTを活用すれば、親の負担を減らしながら、子どもの英語力を効率よく伸ばすことができるんです!
ChatGPTは 英文の文法チェック・英作文のヒント出し・単語の意味や使い方の説明 まで、幅広くサポートできる万能ツールだって知ってましたか?
実際に私は1年以上前からChatGPTの有料プランに入っています。
円換算で月々約3000円なのですが、子供二人の個性に合わせたフォローができて3000円は高いでしょうか。
私は非常にコスパが高いと思っています。
今回は、「英語の勉強 × ChatGPT」 をテーマに、親がラクになりつつ、子どもの学びが深まる実践的な使い方を解説したいと思います!
ChatGPTで英語の勉強はどこまでサポートできる?
英文の文法チェック&添削
「子どもが英作文をしたけど、文法が合っているのか自信がない…」
「もう少し自然な表現に直したいけれど、どこを変えればいいかわからない…」
そんなときに役立つのが ChatGPTの文法チェック&添削機能 です。
ChatGPTは、英文の 文法ミスを指摘したり、よりネイティブらしい表現に改善したり するのが得意です。
特に、英語が苦手な親にとっては、英文を「正しいかどうか」判断するのは難しい ですが、ChatGPTを活用すれば、英語の細かいルールを知らなくても、自然な文章に仕上げることができます。
「この英文、合ってる?」→ ChatGPTが文法ミスを指摘!
例えば、子どもが書いた英文が以下のようなものだったとします。
I has a dog and he like to play with me.
この文章をChatGPTに入力すると、以下のように指摘してくれます。
修正例:
I have a dog, and he likes to play with me.
(「I has」→「I have」に修正、「he like」→「he likes」に修正)
なぜこの修正が必要なのか? という理由まで説明してもらえるので、ただ直すだけでなく、子どもが「なぜ間違えたのか」を理解できるのがポイント です。
例えば、子どもが書いた英文が以下のようなものだったとします。
I has a dog and he like to play with me.
この文章をChatGPTに入力すると、以下のように指摘してくれます。
修正例:
I have a dog, and he likes to play with me.
(「I has」→「I have」に修正、「he like」→「he likes」に修正)
なぜこの修正が必要なのか? という理由まで説明してもらえるので、ただ直すだけでなく、子どもが「なぜ間違えたのか」を理解できるのがポイント です。
もっと自然な表現にしたい!→ ネイティブっぽい言い回しに改善!
文法的には間違っていなくても、より自然な英語にしたい場合 もChatGPTが役立ちます。
例えば、次のような英文を見てみましょう。
Yesterday, I go to the park and I saw many bird.
この文章は、時制の間違いや単数・複数のミスがあり、ネイティブらしくありません。
ChatGPTに修正を依頼すると、こんな風に改善してくれます。
修正例:
Yesterday, I went to the park and saw many birds.
さらに、「もっと詳しく書きたい」と伝えれば、追加のアイデアを出してくれることもあります。
Yesterday, I went to the park and saw many birds. They were flying around and singing beautifully.
(「鳥が飛び回って歌っていた」など、より豊かな表現に!)
この単語、違う言い方ある?→ 言い換えや類語を提案!
子どもが 「いつも同じ単語ばかり使ってしまう…」 と悩んでいるなら、ChatGPTに 「もっと別の言い方はある?」 と聞いてみましょう。
例えば、次のような英文があるとします。
The movie was very good.
「very good」ばかり使っていると表現が単調になってしまうので、ChatGPTに「別の表現を教えて」と頼むと、以下のような提案をしてくれます。
言い換えの例:
✔️ The movie was amazing.
✔️ The movie was fantastic.
✔️ The movie was incredible.
✔️ The movie was enjoyable.
このように、状況に応じて最適な単語を提案してくれる ので、語彙力アップにもつながります。
この類義語は娘たちもGPTにかなり助けられています。
特に長女は、長めのライティングが必要になる場面も増えてきたのですが、表現の幅は語彙量に比例するところがありますよね。
自分では思いつかない類義語をGPTに挙げてもらって、それを使って文章を書く練習はよくやっています。
英作文のアイデア出し&フィードバック
「英作文を書かなきゃいけないけど、何を書けばいいのかわからない…」
「文章を書いたけど、もっと詳しく書くにはどうしたらいい?」
こういった悩みも、ChatGPTを使えばスムーズに解決できます!
英作文のアイデアを考えるところから、文章を深めるサポートまで、いろいろな活用法があります。
英作文のテーマは決まったけど、何を書けばいい?→ ChatGPTが構成を提案!
例えば、「私の好きな食べ物」 というテーマで英作文を書く場合、
「何を書いたらいいかわからない」と悩むことがありますよね。
英作文では、構成がしっかりしているかどうかで全体のまとまりの良さが大きく変わってきます。
我が家では、次女(Year3)も長めのライティングをする機会が出てきていますが、この構成を組み立てるところに非常に苦労しているんです。
そんなとき、ChatGPTに「このテーマで英作文を書きたいので、構成を教えてください」と頼めば、以下のような案を出してくれます。
例:ChatGPTの提案
1. 導入:好きな食べ物を紹介
→ 例:「My favorite food is sushi.」
2. 詳細:なぜそれが好きなのか?
→ 例:「I like sushi because it is delicious and healthy.」
3. 思い出:いつ食べた?どんなエピソードがある?
→ 例:「I often eat sushi with my family on special occasions.」
4. まとめ:好きな気持ちを強調する
→ 例:「Sushi is my favorite food, and I want to try different kinds in the future.」
このように具体例を示してくれるので、まずは文章の枠はそのまま使って練習してもいいと思います!
この文章、もっと詳しく書きたい!→ 追加のアイデアや具体例を出してくれる!
ChatGPTが出す追加のアイデアは例えば以下のようなものがあります。
→ 「What kind of sushi do you like the most?」
→ 「Where do you usually eat sushi?」
→ 「Have you ever tried making sushi at home?」
それを反映すると…
My favourite food is sushi. I love salmon sushi the most because it is soft and rich in flavour. I often eat sushi at my favourite restaurant with my family. Sometimes, we even make sushi at home, and it is a lot of fun!
こんなふうに、文章を膨らませるサポートができるんです。
好きな食べ物について、まずはこれだけ書けたらかなり上出来ではないでしょうか。
こうして実例に触れて練習していくことがとても大切だと思います。
単語のレベルを上げたい!→ 難易度に合わせた表現を提案!
「簡単な単語ばかり使ってしまう…」
「もう少しレベルアップした英語を使いたい!」
こんなときは、ChatGPTに「この文章をもう少し大人っぽい表現にしてほしい」と頼むと、言葉のレベルを上げた提案をしてくれます。
例:「I like sushi because it is delicious and healthy.」
→ ChatGPTの提案:「I enjoy sushi because it has a delicate balance of flavors and is packed with nutrients.」
簡単な英語から、少しレベルアップした表現に変わりました!
これ、逆に難しすぎる文章を読みやすくしてもらうことも可能です。
我が家では子供たちが難しすぎると感じるリーディングは写真を撮ってChatGPTにアップロードして、
「この文章を7歳でも分かる英語に書き換えて」などと頼むだけです。
英語のリーディング&要約サポート
我が家の娘たちもそうだと先ほど言いましたが、同じ悩みを持つ方も多いのではないでしょうか。
英語の文章を読むのに時間がかかる、内容が理解できない、要点をうまくまとめられない。
こうした悩みも、ChatGPTを活用すれば、スムーズに解決できます。
ChatGPTでリーディング&要約がラクになるポイント
「この英文、難しすぎる…」→ ChatGPTがやさしい英語に言い換え
英語の教科書や参考書に出てくる長文を読むと、難しい単語や言い回しに苦戦することがあります。
ChatGPTを使えば、「この英文を簡単な英語にしてほしい」 と伝えるだけで、わかりやすい言葉に言い換えてくれます。
例えば、以下のような英文があったとします。
The invention of the airplane revolutionized transportation, allowing people to travel long distances in a short period of time.
この文章をChatGPTに「小学生でもわかるように言い換えてください」と依頼すると、次のような簡単な表現に直してくれます。
The airplane changed how people travel. Now, they can go very far in a short time.
このように、子どもの理解レベルに合わせた言い換えができる ので、学習のハードルが下がります。
微調整したいときには学年や年齢で指定するのもおすすめです。
ポイントを知りたい!→ 文章の要点を簡単にまとめてくれる
英語の長文読解では、文章全体を理解するだけでなく、「結局、この文章は何を伝えたいのか?」 をつかむことが大切です。
ChatGPTを使えば、「この文章の要点を3つにまとめてください」 と頼むだけで、すぐにポイントを整理してくれます。
例えば、以下のような文章があったとします。
Elephants are the largest land animals on Earth. They live in Africa and Asia and are known for their intelligence. They use their trunks to pick up food and drink water.
これをChatGPTに要約してもらうと、次のように簡潔にまとめてくれます。
1. Elephants are the biggest land animals.
2. They live in Africa and Asia.
3. They use their trunks for eating and drinking.
このように、要約練習問題を自作してみるのもいいかもしれません。
情報を整理する力を養うことができる ので、読解力アップにつながります。
知らない単語を調べるのが面倒… → 文脈に合った意味を説明
辞書で単語の意味を調べても、たくさんの訳が出てきて「どの意味が正しいのかわからない」ということはよくあります。
また、我が家は日本語と英語を両方同時進行で学んでいるので、物理的に時間がありません。
電子辞書ってすごく便利なんですが、インター生や現地校生は日本語があまり強くないので英日辞書では理解できないことも多いと思います。
子供向けの紙の英英辞典が一番分かりやすいのですが、まー時間がかかってしまって。。。
ChatGPTは救世主ですw
ChatGPTなら、「この単語はこの文脈ではどういう意味?」 と聞くことで、適切な意味を教えてくれます。
例えば、以下のような文章があったとします。
The scientist conducted an experiment to test the new theory.
「conducted」の意味がわからないとき、ChatGPTに 「この文の ‘conducted’ の意味をわかりやすく教えてください」 と聞くと、次のような回答を得られます。
「conducted」は「行った」「実施した」という意味です。この文では、「科学者が実験を行った」という意味になります。
このように、辞書の機械的な定義ではなく、文脈に合った意味を説明してくれる のが大きなメリットです。
これはもちろん英語で説明してほしいと言えば英語で分かりやすく説明してくれます。
まとめ
英語の勉強は、子どもにとっても親にとっても負担が大きくなりがちですが、ChatGPTをうまく活用すれば、学習をサポートしながら効率よく進めることができます。
✔️ 英文の文法チェック&添削 → ミスを修正し、自然な表現に!
✔️ 英作文のアイデア出し&フィードバック → 構成や表現をレベルアップ!
✔️ 英語のリーディング&要約サポート → 難しい文章をわかりやすく整理!
「英語学習にAIを取り入れるなんて難しそう…」と思うかもしれませんが、試してみると意外と簡単で、すぐに使いこなせるようになります。
まずは、「英作文をチェックしてみる」「長文を要約してもらう」といった簡単なことから始めてみましょう。
すぐに慣れますよ。
ChatGPTは日本語はネイティブレベルとは言えない部分もまだあるのが事実だと思いますが、英語ネイティブです。
なので英語の勉強に活用しない手はないと思います。
英語で英語を教えてくれる内容は非常に分かりやすいのでぜひ試してみてほしいです。
AIを上手に活用することで、英語学習がもっと身近で楽しいものになります!
コメント